寒い夜にはぴったりなホットワイン♡体はあったまるし、美容にもよいという素敵なドリンクです。アルコールに弱い場合は、あっためる時にしっかりアルコールを飛ばしておくのもおすすめ☆
はちみつやシナモンを入れれば更なる美容効果も期待できますよ!
ワインに含まれるポリフェノール
赤ワインの色素にはポリフェノールが含まれています。ホットワインは基本的に赤ワインで作るので、ワインを飲むときにポリフェノールが取れるのはうれしいことです。というのも、ポリフェノールはサプリメントとして販売されているくらい美容にも健康にもよい成分なのです。
ポリフェノールの美容効果(アンチエイジング)
ポリフェノールには抗酸化作用があるとされています。抗酸化作用とは、細胞の老化をゆるめる働きのことで、アンチエイジングの基本です。細胞は生きていると活性酸素に傷つけられて、少しづつ老化していきます。このかっせ酸素の働きを抑える作用を抗酸化作用といい、ポリフェノールには強い抗酸化作用があります。サプリメントでとるのもよいですが、せっかくなので、おいしくホットワインでいただきましょう。
|
【簡単】ホットワインの作り方
ホットワインはとっても簡単。赤ワインにお好きなスパイスを加えて温めるだけ。甘味が足りなければはちみつをどうぞ。
スパイスはお好みで。量はだいたい一振りくらいづつ入れました。毎回目分量です(笑)今回使用したのは以下の通りです。
・シナモン
・ヒバーチ
・クローブ
シナモンは血行を良くしてくれますの、肌つやや髪にもよいとされています。香りもいいし、ぜひ入れてください。
ワインは安いものでOK。おすすめはこちら↓
|
鍋に赤ワインを入れて、お好みのスパイスを入れます。このまま温めれば出来上がり。アルコールを飛ばしたいときは、弱火でじっくり温めましょう。
素敵なグラスに入れていただきます。こちらはお気に入りの中園晋作さんのカップ&ソーサー♡
甘味が欲しければはちみつかお砂糖を入れてもOKです。